
ウォールステッカーを利用した壁面のコーディネートの実例

ウォールステッカーとは
壁に貼れるシールの事です。
一般的なステッカーと同じ、台紙からはがして貼る「シールタイプ」と透明フィルムの上から擦ることにより図柄を転写して貼る「転写タイプ」があります。
ウォールステッカーコーディネートをオススメする理由
- 原状回復がしやすく賃貸物件でも安心。
- 手軽に模様替え。雰囲気を大きく変えられる。
- 雰囲気に何か物足りない時のスパイス的な要素になりやすい。
- インテリアのアクセント・ポイントになる、フォーカルポイント※が簡単にできる。
- 貼るだけという手軽さ、そして貼り直しがきく。
※【フォーカルポイントとは】「ある空間に入った時に最初に視線が集中する場所」という意味で建築・インテリア業界で使われています。
ウォールステッカーのコーディネートポイントをPickup!
オフィスのウォールステッカーコーディネート
ファブリックパネルとウォールステッカーを使用して 閉塞感ある空間に流れをつけました。平面上のウォールステッカーとファブリックパネルの立体物のコラボが素敵な壁面デコとなっています。
←クリックで拡大
サロンのウォールステッカーコーディネート
賃貸物件のため原状回復もしやすいウォールステッカーで壁面装飾。お部屋のイメージに合うものをセレクトすることにより、室内にやわらかさをプラス。
←クリックで拡大
住まいのウォールステッカーコーディネート
壁紙の上にステッカーを貼ってみました。
壁紙×ステッカーの相乗効果で、とても雰囲気が良い空間を賃貸物件で作ることができました。(※賃貸契約の原状回復義務を考慮しての施工です)
←クリックで拡大
リビングのウォールステッカーコーディネート
とても印象に残りやすいアクセントクロスを引き立て役に使用しました。
ステッカーの白文字をフォーカルポイントとしました。ラグジュアリーな雰囲気から、ステッカーを加えたことでナチュラルモダンな雰囲気へ変化させています。
←クリックで拡大
ウォールステッカーコーディネート よくあるご質問に回答します
- 賃貸物件だけど大丈夫でしょうか?
-
原状回復がしやすく賃貸物件でも安心です。
私から原状回復がしやすい方法をご提案が可能です。 - 店舗や商空間の場合、どんな効果が期待出来ますか?
-
特徴をとらえたオリジナルの空間が作れます。
その為、お客様にインパクトが残るお店となります。 - お部屋が狭いのですが、どんなウォールステッカーがオススメですか?
- グリーンのステッカーやシェルフのステッカーなどを貼って家具を平面上でおく事をオススメします。
-
お部屋を明るく元気な感じにしたいのですが、
どんなウォールステッカーがオススメですか? -
カラーが入っているものがおすすめです。
お花やモチーフなどもおすすめです。 -
お部屋のコーディネートにプラスして、
ウォールステッカー貼り(コーディネート)も頼めますか? -
はい。可能です。
ウォールステッカー貼りを含めてのトータルコーディネートを行いますので、
より居心地の良いオリジナルティあふれる空間になります。
ウォールステッカーコーディネートのフォトギャラリー
※画像をクリックすると拡大します
ウォールステッカーの事例をInstagram(インスタグラム)でもっと見る

モデルハウスやサロン、オフィス、ホテル、個人宅のインテリアコーディネート・スタイリングをベースに、近年では法人企業とコラボレーションして商品や店舗のプロデュースを行う。
日テレ『ヒルナンデス』、TBS『Nスタ』、テレビ東京『インテリア日和』他、ラジオ・雑誌・WEB等数多くのメディアに出演。
また、『積水ハウス』等法人でのセミナーや、『日本経済新聞』等への執筆活動など幅広く活動中。
事業所の所在地・連絡先
〒107-0062東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山942号

最新のメディア掲載/セミナー情報等

🗓2020.12.18
マイナビ様のWebメディア『とりぐら』 監修記事 掲載
マイナビ様の一人暮らしの毎日がもっと楽しくなるWebメディア『とりぐら』にて、監修記事が公開されました。


🗓2020.12.10
Yahoo!に、監修記事を掲載頂いております
「お部屋を快適空間に!インテリアコーディネートするために知っておきたい基礎知識」というタイトルで、基礎知識をお伝えしています。

🗓2020.12.02
「パナソニック × ネッツトヨタ群馬」次世代ラウンジのインテリアコンセプト立案・デザイン
パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社様にご要望いただき、ネッツトヨタ群馬 前橋こじまた店内にオープンする「Be-Lounge ® 」のインテリアコンセプト・デザイン・コーディネートを行わせて頂きました。

🗓2020.11.20
マイナビ様のWebメディア『とりぐら』 監修記事 掲載
マイナビ様の一人暮らしの毎日がもっと楽しくなるWebメディア『とりぐら』にて、監修記事が公開されました。

🗓2020.11.12
Panasonic Beautyシリーズが使用出来るBe-Loungeのコーディネートを担当
Panasonic Beautyシリーズが使用出来るBe-Loungeのコーディネートを担当させて頂きました。SOLUTION2020というイベントでも、イメージブースの展示をしています。

🗓2020.11.11
「ジョニーウォーカー × BuzzFeed」 コラボ記事のインテリア監修
ウイスキーの「ジョニーウォーカー」と、ニュースメディアの「BuzzFeed」のコラボ記事にて、インテリア監修および出演させて頂きました!

Instagramで身近なステキなモノをご紹介しています
身近なステキなインテリアやモノを、私目線で伝えたくInstagram(インスタグラム)に投稿していきます。ぜひフォローして頂き、最新の投稿のチェックしてくださいませ。
お客様の声 Movie-クリックで再生-
